|  
               [目次] 
      はじめに 
      第1章 ハルハ河・ノモンハン戦争研究の成果と動向:2009年以降を中心に  3 
      1 .はじめに  3 
      2 . 2009 年以降のモンゴルにおけるハルハ河・ノモンハン戦争研究  5 
      3 .ロシアにおけるハルハ河・ノモンハン戦争研究の成果と動向  14 
      4 .中国からみたハルハ河・ノモンハン戦争  22 
      5 .おわりに  30 
      注  32 
      参考文献  48 
      第2章 国境と民族  59 
      1 .はじめに  59 
      2 .フルンボイルと外モンゴルにおける境界線の形成  60 
      3 .地図による検証  62 
      4 .キャフタ会議における内外モンゴル境界線についての論争  67 
      5 .おわりに代えて―モンゴル人にとっての「国境」  72 
      注  74 
      参考文献  77 
      第3章 ハルハ河・ノモンハン戦争をめぐる中ソ交渉  81 
      1 .はじめに  81 
      2 .日中戦争勃発後のソ連政府の中国に対する援助  82 
      3 .ハルハ河・ノモンハン戦争をめぐる中ソ交渉  89 
      4 .おわりに  96 
      注  99 
      参考文献  110  
      第4章 ハルハ河・ノモンハン戦争における中国の対日,対ソ諜報活動  119 
      1 .はじめに  119 
      2 .ハルハ河・ノモンハン戦争における中国の対日諜報活動  120 
      3 .国境の画定における中国の対日,対ソ諜報活動  129 
      4 .おわりに  133 
      注  135 
      参考文献  142 
      第5章 捕虜の行方:モンゴルで発見された日本軍,満洲国軍捕虜の資料を中心に  149 
      1 .はじめに  149 
      2 .ハルハ河・ノモンハン戦争の日本軍捕虜に関するこれまでの研究  151 
      3 .日本軍捕虜に関するモンゴルのデータ  155 
      4 .満洲国軍捕虜に関するモンゴルのデータ  167 
      5 .おわりに  173 
      注  175 
      参考文献  181 
      第6章 ハルハ河・ノモンハン戦争と内モンゴル人  185 
      1 .はじめに  185 
      2 .ハルハ河・ノモンハン戦争に参戦した内モンゴル兵  186 
      3 .ハルハ河・ノモンハン戦争に対する内モンゴル人の認識  195 
      4 .おわりに  201 
      注  204 
      参考文献  210 
      第7章 記憶としてのハルハ河・ノモンハン戦争  215 
      1 .はじめに  215 
      2 .ハルハ河・ノモンハン戦争におけるプロパガンダ  216 
      3 .写真・映像がかたるハルハ河・ノモンハン戦争  220 
        
      3.1. ハルハ廟事件とマンチューリ(満洲里)会議  221 
        
      3.2. 日本陸軍省関東軍防疫部長(731部隊給水部長)石井四郎名義で作成された『ノモンハン事件写真集』  233 
        
      3.3. 戦争の傷跡と参戦者の「凱旋」  243 
        
      3.4. 捕虜の宿命,戦死者および停戦に関する交渉  251 
      4 .記念碑に刻まれたハルハ河・ノモンハン戦争  262 
      5 .おわりに代えて  284 
      注  285 
      参考文献  293 
      あとがき  301 
      人名索引  305 
        事項索引  309 
      著者紹介  318   |